2011・12
人生は 私たち一人一人が
それぞれの目を通して見る「映画」です
そこに何がおこっているのかということは 大した違いはありません
それをどのように受けとるかが 重要なのです
<米 能力開発研究家 デニス・ウエイトリー>
2011.11
変化はつきもの
それは常に必要なものである
<英 歴史家・評論家 トーマス・カーライル>
2011.10
生活はすべて次の二つから成り立っている
したいけど できない
できるけど したくない
<独 詩人・小説家 ゲーテ>
2011.9
意思消沈している人を見たら 優しい言葉をかけてあげよう。
たぶん明日には そんな親切のことは忘れているだろう。
だが、親切にされた者は あなたの言葉を 一生胸に抱き続けるであろう。
<米 実業家 デール・カーネギー>
2011.8
深く愛することのできる者のみが
また 大きな苦痛をも味わうことができるのです
<ロシア 小説家・思想家 サミュエル・ジョンソン>
2011.7
人生に 無駄なことなんか ひとつもない
<ピア二スト フジコ・ヘミング>
2011.6
運命を一夜で変えることはできないが、
あなたが進む方向は、一夜で変えることができる。
<米 実業家・作家 デ―ル・カーネギー>
2011.5
本当の発見とは、
新たな土地を見つけることでなく
新たな目でみることである。
<仏 作家 マルセル・プルースト>
2011.4
哀しみを優しさに、
辛さをエネルギーに。
時間はかかっても
そうやって何かを変換しながら、人はきっと生きていける。
< 作曲家 ピアニスト 西村由紀江 >
2011.3
ほかの人間と一緒に要ると、
それをX倍した時間だけひとりになる必要がある。
孤独は人間の幸福に欠かせない要素だ。
<ピアニスト グレン・グールド>
2011.2
完全であること自体が、不完全なのだ。
<ピアニスト ウラディミール・ホロヴィッツ>
2011.1
幸せだから、歌うのでなく
歌うから、幸せになる。
<哲学者・心理学者 ウイリアム ジェームズ>