※現在、新型コロナウイルス感染防止の徹底のため、下記内容をよくお読み頂き、ご協力をお願いしております。
全国カルチャーセンターでは昔からお馴染み。玉川高島屋、二子玉川RISE東急カルチャーセンターでも長く活動してきた認定リトミック。生のピアノで行う本格的リトミックをもっと身近に!キッズバルーンリトミック(Newsweek日本版にも掲載🐰)
[ 概 要 ]
🔳二子玉川地区会館別館
※都合により、岡本地区会館の場合もあり。
どの会場も広く、明るく、本物のピアノが綺麗に響く会場です。
🔳平日 日曜
平日(2~3回)&日曜(月2回)。入会なさった生徒さんは、スケジュールを開催日程の画面より、いつでもご確認いただけます🎵
🔳充実の50分レッスン
🐰にこにこクラス( 0-1歳)
10:00~ 10:50
🐰わくわくクラス (2-3歳)
11:00~11:50
※12:40~の場合もあり。
🔳 レッスン料
3500円 / 月2回
5000円 / 月3回
月2回から受講可
入会金なし。施設費・製作材料費等全て込。
※入会なさっている方は、スケジュールを開催日程の画面でご確認ください🎵
[ 内 容 ]
ピアノの生の響きで✨
本格的リトミックをもっと身近に✨
🌕ダルクローズメソッドの季節に沿った本格的年間プログラム
🌕音楽の楽しさを味わいリズム感を鍛える
🌕頭から指先までフルに使い大脳を刺激
🌕生のピアノの音を使った即時反応で、判断力や集中力を養う
🌕集団の中で社会性を養う(入園準備にも)
🌕指先を使う造形製作の時間も大好評
アコースティックの生のピアノを「聴き」そして、音楽や言葉に「反応」することで、幼児期の「脳神経細胞」を様々な角度から刺激し、成長のお手伝いをします。タンバリン❇️マラカス❇️など色々な楽器に触れながら、季節の行事を体験することで感性・情緒を育てます。
にこにこクラスでは、音楽の拍感を心と身体、全体で感じ拍を自分で刻めるようになり、様々な模倣もできるようになってまいります。わくわくクラスでは、音の高低や強弱を聴き分けられるようになります。
⏹創造力⏹表現力⏹集中力⏹音楽性⏹注意力⏹判断力⏹自主性
これらを❇️楽しみながら❇️育てます。またお子さまの大きな成長の準備段階として、人として大切な感情、情操、ルール、言葉の認識などもプログラムを通して自然に学びます。のびのびと動いた後の造形製作の時間も集中力を養います。ダルクローズメソッドによる本格的な年間プログラム。自由に大きく表現できる広い会場で「静」と「動」を大きく区別して行います。お子様の「身体の成長と心の成長」を、季節感あふれるプログラムでお届けします。保護者さまもご一緒に楽しみご受講いただけます。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
講師
山本優子 (Yuko Yamamoto)
東京学芸大学音楽科 ピアノ専攻卒。津久井敏江、大貫忠二、アーサーグリーン、二宮裕子、杉谷尚子(公開レッスン)各氏に。ソルフェージュを幼児期から津久井敏江氏に師事。大手音楽教室・専門学校などでの指導経験。国立音楽院認定リトミック講師資格。全日本ピアノ指導者協会PTNA銀座支部。自身の運営するプリマミューズ音楽教室にて多くの幼児や小中高校生の指導にあたる。二子玉川での子育て経験。子育て心理アドバイザー。
私は日本で「リトミックってなあに?」という時から、大学の時に音楽の勉強とともにリトミック教育の勉強もしてまいりました。それからというもの「リトミック」という言葉は日本にも浸透し、音楽教育、また幼児教育の中でもよく使われるようになりました。幼い頃からの音楽を使った教育の効果は、はかりしれないということを、長年の指導から実感しております。是非ご一緒にリトミックいたしましょう!!
🌕キッズバルーンリトミック
🌕プリマミューズ音楽教室♪主催。ピアノレッスンのお問い合わせはこちらから⬆
【新型コロナウイルス感染防止対策】